
記事の見どころ
- TurboとTurboスプレッドの違い
- 取引時間別に攻略法を紹介!
- 30秒~5分まで自分の取引スタイルに合わせた攻略法を学べる
今回はハイローオーストラリアの短期取引であるTurboスプレッドについて実際の取引フォームを利用しながら取引方法やバイナリーオプション初心者でも真似しやすい取引攻略法をまとめてみました。
もくじ
Turboスプレッドってどんな取引方法?
Turbo(ターボ)スプレッドとは最大ペイアウト2.30倍でハイリターンが期待できる取引です。
取引方法もHIGH(上がる)かLOW(下がる)かを判断するだけでいいのでバイナリーオプション初心者でも利用しやすいのが魅力的です。


- ● スプレッド差とは
- ハンデのようなものです。現在の値(レート)より銘柄や通貨ペアや取引時間よって違いますが、±0.10~±0.40程度が設定されてます。
【USD/JPYでスプレッド±0.20】
・現在の値109.130からHIGHになると予想した場合、109.132(+0.20)以上で勝利
・現在の値109.130からLOWになると予想した場合、109.128(-0.20)以下で勝利
Turbo(ターボ)スプレッドとTurbo(ターボ)の違いは、スプレッドだけで、取引方法は同じです。



Turboスプレッドの取引方法
PCから取引する方法

①取引方法の選択・・・Turbo(ターボ)スプレッドを選択
②取引時間の選択・・・30秒、1分、3分、5分の中から選択(※全てを選択すると全取引時間が表示されます)
③銘柄の選択・・・表示されている銘柄の中から通貨ペアを選択
④取引額の記入・・・取引額を記入するか5,000円、10,000円、50,000円の中から選択も可能
⑤HIGHかLOWの選択・・・今の値よりも上がるか下がるか予想
⑥今すぐ購入・・・決定ボタンです。後は結果を待つだけ。
基本的にハイローオーストラリアではどの取引方法でも購入方法は同じなので取引方法には違いがありません。
しかし、Turbo(ターボ)スプレッドは短期取引なのにペイアウトが最大2.30倍と利益率が高いので、為替が動いている時や、沢山利益を獲得したい時はTurbo(ターボ)スプレッドがおすすめです。
スマホやアプリから取引する方法

※上記の画像はアプリ画面です。公式サイトを経由したスマホ取引でも多少の画面の違いはありますが取引方法は同じです。
①取引方法の選択・・・Turbo(ターボ)スプレッドを選択
②取引銘柄と時間の選択・・・表示されている銘柄の30秒、1分、3分、5分の中から選択(※全てを選択すると全取引時間が表示されます)横又は下にスクロールすると銘柄や通貨ペアが表示されるのでここで時間と銘柄や通貨ペアを選択します

③取引額の記入・・・取引額を記入
④HIGHかLOWの選択・・・今の値よりも上がるか下がるか予想
⑤購入・・・決定ボタンです。後は結果を待つだけ。
初心者でも真似できるTurboスプレッド取引攻略法
はい。ここまでどんな取引なのかや取引方法について説明しましたが、どんな時に取引すると利益ができるかというとそれは値動きがある時がおすすめです。
しかも分析ツールなどと組み合わせて取引をするとバイナリーオプション初心者でも利益になるでしょう。
ここからはもう少し深堀りをしてTurboスプレッドで使える30秒~5分取引別の攻略法を紹介します。
同じTurboスプレッド取引でも攻略法が違うので、自分のライフスタイルに合わせて試してみてください。
Turboスプレッド30秒取引の攻略法

Turboスプレッド30秒取引でおすすめなのがノイズを利用した攻略法です。
- ● ノイズとは
- 白丸で囲った尖った部分です。一瞬上がる又は下がるとおこる現象で、この一瞬の動きを狙って取引がおすすめ。

取引をする時の注意点として現在のトレンド(どちら方向に進んでいるか)を把握する事。
上記の画像の矢印を見るとノイズが発生する前まで若干右下がり(LOW)になってるので下降トレンドになってる。
そのため、ノイズ発生で上昇したけどキャンペーンが働くので、上記の画像の場合LOWで取引をするといいですね。

ノイズの後は予想通り下降してますね。
ちなみにバイナリーオプション初心者が取引するならUSD/JPY(銘柄)が一番値動きが安定してるのでおすすめです。
Turboスプレッド1分取引の攻略法

Turboスプレッド1分取引でおすすめなのが30秒取引同様ノイズを利用した攻略法です。
現在のトレンド(どちら方向に進んでいるか)を把握して、一瞬ノイズが出来た所を狙って元の動きに戻る性質を利用して現在のトレンドに沿って購入しましょう。

取引をする時の注意点として動きが停滞してる時は取引しない事です。
1分取引は意外と長く、スプレッドがある取引にとって動きがない時は損失が出る危険性があるので、必ず値動きがある時(上がったり下がったり)を狙って取引をしましょう。
1分取引もUSD/JPY(銘柄)が一番値動きが安定してるので取引するのにおすすめです。
Turboスプレッド3分取引の攻略法

RSIのある条件が来た時に3分間取引をするだけの攻略法です。
例えば上記の画像のようにRSIが0~30のエリアの中に入ったらこれから上昇するタイミングなので、HIGHで購入します。

そして上記の画像はハイローオーストラリアのTurboスプレッド取引で3分取引をした内容です。
予想通りUSD/JPYでHIGHとなりいい感じに勝てました。
簡単に攻略法を紹介しましたが、下記の記事では分析する際の注意点や取引する際のコツを詳しく紹介してますので参考にされてみてください。

Turboスプレッド5分取引の攻略法

Turboスプレッド5分取引でおすすめなのがMT4を利用したゴールデンクロス・デッドクロス分析攻略法です。
- ● ゴールデンクロス
- 短期移動平均線(桃色線)が長期移動平均線(緑色線)を下から上に突き抜けるようにクロス。 ⇒ 上昇する可能性が高い
- ● デッドクロス
- 短期移動平均線(桃色線)が長期移動平均線(緑色線)を上から下に突き抜けるようにクロス。 ⇒ 下降する可能性が高い
MT4には移動平均線を表示させる事が出来ますが、ゴールデンクロスとデッドクロスは移動平均線を3本表示させ交わったタイミングで取引をする攻略法で、実際に交わるタイミングは少ないです。
そのため、交わった時はチャンスとして積極的に取引をし、平行してRSIを用いて逆張りで取引する方法がおすすめです。
ちなみにMT4のアプリもあり、スマホからでも分析をしながら取引が出来るので、スマホユーザーも下記の攻略法を参考にして取引をすると利益を獲得できるかも。
RSIの使い方などは、RSIを使って初心者でも逆張りで勝利する必勝法で実際にハイローオーストラリアの取引を使い紹介してるのでそちらを確認されてみてください。
そして今回紹介したハイローオーストラリアは最低入金額5,000円・最低取引額1,000円と低価格設定のため、取引を始めやすいのが魅力的です。
もしどの業者で取引をすればいいか悩んだ際も参考にしてみるといいでしょう。
ハイローオーストラリア(HighLow.com)
初心者におすすめ!総合評価業者ランキング
ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。
そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。