攻略法」カテゴリーアーカイブ

バイナリーオプションで雇用統計を攻略!勝率100%も夢じゃない

投稿 : 2025年6月5日 更新 : 2025年6月26日
バイナリーオプションで雇用統計を攻略

アメリカ・雇用統計(米雇用統計)とは

● アメリカ・雇用統計
アメリカの雇用情勢(失業者数や就業人数など)を調査した統計で、最も重要な経済指標の一つです。

いつ発表される?

発表タイミング毎月第1金曜日
為替相場への影響経済指標の中でも為替が大きく動く
先生のおすすめ度(5点満点中★5つ)
先生
とくに為替が動くから取引をするのにイチオシの経済指標!!

アメリカ・雇用統計(米雇用統計)が為替相場に与える影響

アメリカ・雇用統計

上記の画像はアメリカ・雇用統計発表前後の動きをUSD/JPYの1分足のローソク足で表示させたものですが、経済指標発表のタイミングで長い橙色のローソク足が出てるのが分かりますか?これはドルが買われて一気に上昇した事を示してます。

先生
経済指標はどのタイミングでエントリー(取引)すればいいか分かる!!

FXなど長期取引がメインの方々は経済指標を避ける傾向があります。

しかしバイナリーオプションの場合は短期取引が出来るのでこんな急激な動きを狙って利益を出せるので経済指標の影響はすごいですね。


アメリカ・雇用統計(米雇用統計)を利用してバイナリーを攻略する方法

バイナリーオプションで経済指標を利用して取引する方法としておすすめなのが「事前にエントリー」「経済指標発表後の変動を狙う」の2つです。


4-1.事前にエントリーする方法

まず1つ目は経済指標が発表される時間に取引をする方法です。

先生
事前にエントリーする方法がバイナリーオプション初心者にはおすすめ。
時間前回市場予想発表後の為替予想
22:3014.5万人16.0万人USD/JPYでHIGH

上記の表は2月7日(金)に発表されたアメリカ・雇用統計の内容をまとめてみました。

・前回よりも市場予想がいい結果の場合その国の通貨が買われる傾向がある
└ 今回の場合はUSD/JPYでHIGHになる可能性が高い

数値から予想して経済指標の発表がある22時30分にUSD/JPYならHIGHで1分取引をします。

取引をするポイントとして注目度が高い経済指標の場合一瞬で為替相場が動き約定されない(購入出来ない)事がたまにあります。

先生
1秒~3秒くらいフライングして購入がおすすめ!

アメリカ・雇用統計のように大きく為替が動く指標の場合は少し早めに購入しておくと乗り遅れる事もなく狙った所で購入出来ますよ。


4-2.経済指標発表後の反発を狙う方法

まず2つ目は経済指標発表後の変動を狙って取引をする方法です。

反発を狙う方法は『経済指標狙ったけどタイミングを逃してしまった』という時にも使える手法です。

経済指標発表後の為替変動

例えば上記の画像だと経済指標の発表でUSD/JPYは上昇しましたが、経済指標発表後には下降してますね?

この場合は反動で下降するからUSD/JPYでLOWで取引すればOK!

先生
取引時間は1分とかの短期取引がいいね。

5.取引を失敗しないために気を付けたい2つの事

経済指標を使ってバイナリーオプションで攻略する際に気を付けたい事が2つあります。

それは「経済指標発表前1時間は取引をしない」と「購入タイミングを逃したら無理に取引をしない」です。


5-1.経済指標発表前1時間は取引をしない

まず1つ目の「経済指標発表前1時間は取引をしない」ですが、経済指標発表前は魔の時間帯と呼ばれていて、為替相場が荒れまくります。

なぜかというと、経済指標発表で為替変動があるためFXなどの長期取引で売り買いの調整が入るからです。

バイナリーオプションは変動がある時にチャンスだしむしろ取引すべきでは?と思うかもしれないけど予想外の動きをする事が多いのでむやみに手を出すと痛めに合います。

先生
先生は何度も痛い目にあった。だから絶対指標発表前は取引をしないと決めてる。

5-2.購入タイミングを逃したら無理に取引をしない

経済指標発表後の為替変動 ハイローオーストラリア

ハイローオーストラリアの取引画面を参考に説明します。

上記の画像のように一気に上昇した後上がり下がりを繰り返してますが、終了位置から逆算してHIGHで購入して利益が出るタイミングは青丸をした部分だけです。

経済指標発表の際はこのように急激に動いた後同じような位置をキープする事が多いので購入タイミングを逃したら無理に取引をするのは止めましょう。

先生
購入タイミングを逃したら、一つ前に紹介した経済指標発表後の反発を狙う方法で取引をしよう!!

6.取引するのにおすすめのバイナリーオプション業者

ザオプション

ここまで雇用統計が与える影響を紹介しましたが、取引におすすめなバイナリーオプション業者はザオプションです。

ザオプションは最低入金額5,000円・最低取引額1,000円とバイナリーオプション初心者でも始めやすい価格設定。
出金検証をした結果bitwallet経由なら3日で出金できることを確認済み。そのため安心して利用できるバイナリーオプション業者でしょう。

\ 今なら新規口座開設するだけで5,000円貰える /

ザオプション(theoption)

最大3.00倍のペイアウトでハイリターンが期待出来る事や最低入金額5,000円と低予算で取引が出来るなどバイナリーオプション初心者におすすめの業者。

ザオプションの業者画像
最低入金額最低取引額ペイアウト通貨数
5,000円1,000円最大3.00倍14通貨
出金方法最低出金額出金条件出金反映日数
入金方法と同じ5,000円なし最短3日

初心者におすすめ!総合評価業者ランキング

ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。

そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。

ザオプション(theoption) ランキング1位

ザオプションの業者画像
損益勝敗
630,487円 72勝43敗(勝率62.6%)
最低入金額最低取引額
5,000円1,000円

ゼン・トレーダー(zentrader)ランキング2位

ゼン・トレーダー画像
損益勝敗
360,450円 105勝65敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

Exnova(エクスノバ) ランキング3位

Exnova(エクスノバ)画像
損益勝敗
9,800円 5勝2敗(71.42%)
最低入金額最低取引額
10ドル1ドル

ブビンガバイナリー(Bubinga) ランキング4位

ブビンガバイナリー画像
損益勝敗
19,850円 12勝9敗(57.14%)
最低入金額最低取引額
1,500円100円

ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS) ランキング5位

ファイブスターズマーケッツ業者画像
損益勝敗
515,752円 134勝81敗(勝率62.3%)
最低入金額最低取引額
10,000円500円

Bi-Winningランキング6位

Bi-Winning画像
損益勝敗
13,500円 10勝5敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

2025年ゴールデンウィークの相場は円高?円安?為替予想してみた

投稿 : 2025年4月24日 更新 : 2025年6月4日
2025年のゴールデンウィークの相場は円高?円安?為替予想してみた

4月も中旬ですね。そしてもう少ししたらゴールデンウィークが始まります。

ゴールデンウィーク期間中は旅行やアウトドアにと出かける方も多いでしょう。

しかし2025年のゴールデンウィーク期間中に注目の経済指標が発表されるため為替が大きく動くと予想されてます。

パンくん
だからゴールデンウィークに取引しないのは勿体ない!!

そこで今回は2025年のゴールデンウィークの相場は円高?円安?なのか連休中の相場の動きについてまとめてみました。

補足 ≪経歴と実績≫

パンくん
以下の経歴を持っている僕が先生に鍛えられながら解説します。
先生
バイナリーオプション初心者でも分かりやすく解説してるので是非参考にしてみてください。
  • 投資歴9年
  • 主に1時間以内の取引がメイン
  • 今までの利益額850万円以上
  • バイナリーの他に仮想通貨(暗号通貨)にも手を出す

ゴールデンウィークは円高になる説がある

バイナリーオプション ゴールデンウィーク

バイナリーオプションに限った話ではないけど、ゴールデンウィーク中は円高になるって言われてるのは知ってますか?

なぜ円高になるかというとセルインメイ(SELL IN MAY)現象が起きるからです。

● セルインメイ(SELL IN MAY)とは
相場に関する格言。その中でも有名な「Sell in May」。直訳すると株は5月に売れというもので、その影響もあり5月は高値になりそれから夏にかけて下降する流れが一般的にある現象です。
パンくん
株を売るから円の価値が上がって円高になるという仕組みですね?
先生
その通り!!ただ直近のデータだとゴールデンウィーク中に円高になっていない年があるんだ。
ゴールデンウィーク 為替変動

上記の画像は2015年から過去10年間のゴールデンウィーク前後の価格変動差をまとめたものです。

パンくん
円高の年もありますが、直近は円安になる傾向があります。
先生
だから最近の流れからして必ずゴールデンウィークは円高になる!!とは断言できないね。

このまま2025年は円高に動くかも

2025年のゴールデンウィークは平日を挟んで休みが続きますが、これって過去3年のゴールデンウィークと同じなんです。

ただ大きく分けて2021年~2022年の2年と2023年の動きに違いがあり、今年は2023年の動きに近い動きをするのではないかと予想してます。

なぜかと言うと2023年は利上げ、2024年は利下げに翻弄され、トランプ政権の関税政策に対する市場の警戒感があり、現在円高傾向にあります。そのためイラギュラーな動きをしながらもドルが売れる動きがゴールデンウィーク中もあるでしょう。


2025年も2023年の相場と同じような動きをする

では2025年のゴールデンウィークはどんな動きをするかですが、おそらく2023年の相場と同じような動きをすると予想されます。

2023年ゴールデンウィーク動き

上記の画像は2023年のゴールデンウィークのドル円の動きです。

2023年4月29日(土)だったので、前日の28日(金)に大きく為替が動きました。

2025年は29日(火)は祝日で取引が出来ますが、4月30日(水)と5月1日(木)、5月2日(金)に注目度が高い経済指標の発表があるので2日までドル買いが進み、5日(月)~6日(火)の日中は緩やかに動くと思います。

先生
ただ夜に注目度が高い経済指標の発表があるので、取引の狙い目は米経済指標が発表される夜です。

ゴールデンウィーク期間中に稼ぐためにチェックしておきたい事

ゴールデンウィーク(GW)期間中におすすめの取引は経済指標を利用した取引です。

パンくん
ゴールデンウィーク期間中に稼ぐためにチェックしておきたい事をSTEP形式でまとめてみました。STEP3までなので今からでもゴールデンウィークの取引に間に合います!!

STEP1 バイナリーオプション業者に登録する

ザオプション バイナリーオプション

バイナリーオプション業者で取引をするためには登録が必要です。どの業者でも口座開設は簡単にできますが、とくにザオプションは口座開設時の入力が簡単で3分程度で口座開設が可能です。

STEP2 狙い目の経済指標をチェック

ザオプションに登録したら次はゴールデンウィーク期間中に発表される経済指標をチェックします。

バイナリーオプションで取引をする際はMT5などを利用して分析しながら取引をしますが、経済指標の場合はある法則を利用して取引をするだけなのでバイナリーオプション初心者でも利益を出す事が出来ます。

ゴールデンウィーク期間中に発表される狙い目経済指標と為替予想は記事内のゴールデンウィークの取引におすすめの経済指標で紹介してます。

[経済指標あるある]

・前回よりも市場予想が良い結果の場合その国の通貨が買われる傾向がある
USD/JPYでHIGHになる可能性が高い

・前回よりも市場予想が悪い結果の場合その国の通貨が売られる傾向がある
USD/JPYでLOWになる可能性が高い

STEP3 経済指標の発表に合わせて30秒取引をする

経済指標を狙って取引をする際は30秒取引がおすすめです。

とくにザオプションでは最大ペイアウト率2.30倍と他のバイナリーオプション業者と比較して利益率が高いので、ゴールデンウィークに稼ぐのにもってこいのバイナリーオプション業者です。


ゴールデンウィークの取引におすすめの経済指標

ゴールデンウィーク(GW)におすすめの勝てる取引方法は経済指標を利用した取引です。

日本では連休中ですが、海外はお休みではないので、普段通り経済指標発表後は為替が動きます。その動きに合わせて取引をするとバイナリーオプション初心者でも勝ちやすいでしょう。

とくに4月30日(水)アメリカ・ADP雇用者数、5月1日(木)アメリカ・ISM製造業景気指数 、5月2日(金)アメリカ・雇用統計は為替が大きく動くので経済指標発表の変動を利用して取引をすると一儲け出来ますよ。

4月30日(水)アメリカ・ADP雇用者数

時間前回市場予想発表後の為替予想
21:1515.5万人12.5万人USD/JPYでLOW

4月30日(水)アメリカ・実質GDP

時間前回市場予想発表後の為替予想
21:302.4%0.4%USD/JPYでLOW

4月30日(水)アメリカ・PCEデフレータ

時間前回市場予想発表後の為替予想
23:002.5%2.2%USD/JPYでLOW

5月1日(木)アメリカ・ISM製造業景気指数

時間前回市場予想発表後の為替予想
23:004.94.8USD/JPYでLOW

5月2日(金)アメリカ・雇用統計

時間前回市場予想発表後の為替予想
21:3022.8万人/4.2%12.5万人/4.2%USD/JPYでLOW

ゴールデンウィークに取引するのにおすすめの業者

ザオプション(theoption)

最大3.00倍のペイアウトでハイリターンが期待出来る事や最低入金額5,000円と低予算で取引が出来るなどバイナリーオプション初心者におすすめの業者。

ザオプションの業者画像
最低入金額最低取引額ペイアウト通貨数
5,000円1,000円最大3.00倍14通貨
出金方法最低出金額出金条件出金反映日数
入金方法と同じ5,000円なし最短3日

初心者におすすめ!総合評価業者ランキング

ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。

そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。

ザオプション(theoption) ランキング1位

ザオプションの業者画像
損益勝敗
630,487円 72勝43敗(勝率62.6%)
最低入金額最低取引額
5,000円1,000円

ゼン・トレーダー(zentrader)ランキング2位

ゼン・トレーダー画像
損益勝敗
360,450円 105勝65敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

Exnova(エクスノバ) ランキング3位

Exnova(エクスノバ)画像
損益勝敗
9,800円 5勝2敗(71.42%)
最低入金額最低取引額
10ドル1ドル

ブビンガバイナリー(Bubinga) ランキング4位

ブビンガバイナリー画像
損益勝敗
19,850円 12勝9敗(57.14%)
最低入金額最低取引額
1,500円100円

ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS) ランキング5位

ファイブスターズマーケッツ業者画像
損益勝敗
515,752円 134勝81敗(勝率62.3%)
最低入金額最低取引額
10,000円500円

Bi-Winningランキング6位

Bi-Winning画像
損益勝敗
13,500円 10勝5敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

【勝率64.4%】バイナリーオプション初心者も真似できるゴトー日攻略法

投稿 : 2025年1月15日 更新 : 2025年6月4日
ゴトー日

[おしらせ]
ハイローオーストラリアより、2025年6月30日をもって取引プラットフォームの提供を終了するとのお知らせが届きました。

取引および入金は5月31日まで、出金は6月30日まで対応しています。そのため、早めに出金手続きを行い、他の業者への乗り換えをおすすめします。

乗り換えやこれから取引をするのにおすすめな業者

ザオプション

ザオプションは最低入金額5,000円・最低取引額1,000円とバイナリーオプション初心者でも始めやすい価格設定。
出金検証をした結果bitwallet経由なら3日で出金できることを確認済み。そのため安心して利用できるバイナリーオプション業者でしょう。

\ 今なら新規口座開設するだけで5,000円貰える /


パンくんの画像
パンくん
先生!!SNSで話題のゴトー日ってなんですか?めっちゃ勝てると聞きました。
先生の画像
先生
ゴトー日はドルが買われやすいという傾向があるから勝ちやすいと言われているね。

みなさんは「ゴトー日はUSD/JPYが上昇しやすい」って知ってましたか?

僕は先日までこの美味しい情報を知らなかったです。でもね知ってから世界が変わりました。そしてゴトー日で取引をするのが楽しくなりました。

今までの勝率は64.4%!!あまり高い勝率では無いですが、分析もせずにHIGHで購入するだけで勝てるのでゴトー日大好きです。

■ ゴトー日狙いで実際にパンくんが取引検証したデータ↓

今までの損益 206,315円
今までの勝率 勝率64.4%(65勝36敗)

【勝率64.4%】実際にゴトー日に取引検証してみた

実際にゴトー日に取引検証した内容

ゴトー日検証

8時に1時間のHIGHLOW取引でHIGHで購入。なかなか上昇しないので冷や冷やしましたが、8時40分頃から上昇していい感じに勝てました。

ゴトー日検証

8時に1時間のHIGHLOW取引でHIGHで購入。この日は綺麗に上昇してくれて気持ちいい取引が出来ました。

パンくん
個人的に8時台の方がUSD/JPYでHIGHになりやすいと感じてます。そもそもゴトー日て何?って方もいますよね?

そんな方のために僕がゴトー日を知ってどうやったら勝てるのか?ゴトー日の為替の癖を分析したり、取引検証をしながらバイナリーオプション初心者でも真似できるゴトー日攻略法を下記ではまとめてみました。

  • ゴトー日とは何か?
  • 仲値トレード?金曜日のゴトー日は狙い目って本当?
  • 失敗しやすい危険なゴトー日相場

ゴトー日とは何か?

ゴトー日とは

ゴトー日とは5や0が付く日と月末の事を指します。
ゴトー日はドル高になる傾向がありUSD/JPYが上昇しやすいというわけです。

ゴトー日は8時~10時の間の1時間をスプレッド無しのHIGHLOW(1時間取引)⇒USD/JPYでHIGHで購入します。

先生
スプレッド(ハンデ)がない分、より確実に利益を出せるからだよ。
2025年のゴトー日土日祝日は前営業日
1月10日. 15日. 20日. 24日(前倒し). 30日
2月5日. 10日. 14日(前倒し). 20日. 25日
3月5日. 10日. 14日(前倒し). 20日. 25日. 28日(前倒し)
4月4日(前倒し). 10日. 15日. 18日(前倒し). 25日. 30日
5月9日(前倒し). 15日. 20日. 23日(前倒し). 30日
6月5日. 10日. 13日(前倒し). 20日. 25日. 27日(前倒し)
7月4日(前倒し). 10日. 15日、18日(前倒し). 25日. 30日
8月5日. 8日(前倒し). 15日. 20日. 25日. 29日(前倒し)
9月5日. 10日. 19日(前倒し). 25日. 30日
10月3日(前倒し). 10日. 15日. 20日. 24日(前倒し). 30日
11月5日. 10日. 14日(前倒し). 20日. 25日. 28日(前倒し)
12月5日. 10日. 15日. 19日(前倒し)

仲値トレードは狙い目?勝ちやすいと言われる理由

ゴトー日の仲値

仲値とは

仲値というのは午前9時55分のことを指します。最もドル安(円高)になりやすい時間帯と言われてます。

そして55分以降は高い価格でドルを売りたいトレーダーがドル売りする事で、午前9時55分以降はドル安(USD/JPYでLOW)になりやすい。

先生
仲値トレードを狙ったゴトー日取引は
・9時55分からHIGHLOW取引(1時間取引で5分間)⇒USD/JPYでLOW
パンくん
5分取引ならTurbo5分取引でいいんじゃないですか?
先生
Turbo5分取引でもいいけど、HIGHLOW取引の方がペイアウト率が高いからだよ。
ペイアウト
HIGHLOW1時間取引1.90倍
Turbo5分取引1.85倍

ちなみに当サイトでも仲値トレードを狙ったゴトー日で検証した結果10回取引にチャレンジして7回勝利(勝率70%)しました。

まだ取引回数は少ないですが、勝率70%は結構いい成績ではないでしょうか。

仲値狙いで取引をする際の注意点

仲値取引をする際に注意する点があります。それはその日の相場の動きです。

ゴトー日の仲値

上記の画像のように9時から9時55分までドル高円安(USD/JPYで上昇)になってる時は9時55分からドル安円高(USD/JPYで下降)になる確率が高いので、必ずドル高円安になってる時のみ取引をしましょう。

逆に9時から9時55分までドル安円高(USD/JPYで下降)になってる時は9時55分から上昇する可能性が低いので手を出さないようにしなければいけません。


金曜日のゴトー日は本当に狙い目?

実は僕がゴトー日を知るきっかけになったのはTwitterで『金曜日のゴトー日はアツイ』という情報を手に入れたからです。

パンくん
約9ヵ月金曜日のゴトー日で34回取引にチャレンジして19回勝利(勝率55.9%)しました。

まだ回数は少ないので確信は持てないですが、金曜だから勝てるという感じはありませんね。

しかしあの有名な『ザイFX』で、金曜日のゴトー日取引を10年間検証した結果74.1%上昇というデーターが!!

ゴトー日 zai検証画像引用

上記で紹介したザイFXの検証記事はゴトー日の金曜日の仲値トレードは儲かる! 茨城大・鈴木智也研究室が検証し学会発表で詳しく紹介されているので合わせてご覧になったください。


曜日別パンくんがゴトー日検証中の勝率一覧

ゴトー日取引履歴

上記の画像は約9ヵ月間ゴトー日検証をしてるデータをまとめたものです。曜日でいえば火曜日は勝率がいいですね。ダントツで悪いのは水曜。意外と木曜日の勝率がいいのにびっくりです。

個人的に月曜日のゴトー日はLOWになりやすいと思っていますが、データにしてみるとそうでもなかったです。


手を出すな!こんなゴトー日相場は危険

上記で説明した通り、ゴトー日に必ず上昇するとは限りません。

しかも手を出すと痛い目に合う相場状態があります。

こちらの画像を見てください。

2019年10月3日 ISM

上記の画像は10月4日のゴトー日前日の10月3日23時のローソク足を5分で表示したものです。

USD/JPYの相場ですが、急激に下降してますよね?しかも大きく。これはアメリカ・ISM非製造業景気指数の結果が悪かった事でドル売りが進み為替が荒れたからです。

そしてその影響で翌日のゴトー日である10月4日の8時台は下降しました。

ココがポイント

前日や直近に経済指標の影響で急激に下降するなど為替が荒れている時は取引をしない!僕も実際に荒れくる相場の中10月4日のゴトー日取引(8時から1時間)をして痛い目に合いました。


\ 今なら新規口座開設するだけで5,000円貰える /


今だけ必ず貰える5,000円キャッシュバック開催中

ザオプションでは新規口座開設をすると実質無料キャッシュバックとして5,000円分のボーナスが貰えるキャンペーンを実施中。

● 5,000円キャッシュバックに参加するには?
新規口座開設をするだけで自動的に5,000円のキャッシュバックを受ける事が出来ます。
● 5,000円キャッシュバックは取引に使える?
取引に使えます。そしてキャッシュバックを利用し取引で利益が出た場合は自分の資金となり、取引や出金に利用する事が可能です。
● 5,000円分のキャッシュバックは出金できる?
受取ったキャッシュバックは出金できません。ちなみにお客様のザオプションの口座には入金した金額(利益で得た金額)とは別にキャッシュバックの金額(残額)が表示されているので、資金管理も便利です。
● キャッシュバックは出金条件がある?
ザオプション側がサービスでプレゼントするものなので出金条件はありません。ただ初回のみ1回だけのサービスです。

ちなみにどうして実質無料キャッシュバックなのかというと、ザオプションの最低入金額が5,000円だからです。

つまり5,000円入金して、5,000円のキャッシュバックを受けるため実質無料というわけです。

キャッシュバックを利用して取引で利益を得た場合、自分のものとなるため、1回でも取引に勝利すれば儲けものですよ。

しかも取引に失敗しても、貰ったキャッシュバックなので5,000円分は損する事はありません!こんなにお得でいいのか心配になるくらいですね。

このようにザオプションの5,000円キャッシュバックはお得感満載。これからゴトー日取引を始めようと思っている方はぜひ参考にされてみてください。

ザオプション(theoption)

最大3.00倍のペイアウトでハイリターンが期待出来る事や最低入金額5,000円と低予算で取引が出来るなどバイナリーオプション初心者におすすめの業者。

ザオプションの業者画像
最低入金額最低取引額ペイアウト通貨数
5,000円1,000円最大3.00倍14通貨
出金方法最低出金額出金条件出金反映日数
入金方法と同じ5,000円なし最短3日

初心者におすすめ!総合評価業者ランキング

ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。

そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。

ザオプション(theoption) ランキング1位

ザオプションの業者画像
損益勝敗
630,487円 72勝43敗(勝率62.6%)
最低入金額最低取引額
5,000円1,000円

ゼン・トレーダー(zentrader)ランキング2位

ゼン・トレーダー画像
損益勝敗
360,450円 105勝65敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

Exnova(エクスノバ) ランキング3位

Exnova(エクスノバ)画像
損益勝敗
9,800円 5勝2敗(71.42%)
最低入金額最低取引額
10ドル1ドル

ブビンガバイナリー(Bubinga) ランキング4位

ブビンガバイナリー画像
損益勝敗
19,850円 12勝9敗(57.14%)
最低入金額最低取引額
1,500円100円

ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS) ランキング5位

ファイブスターズマーケッツ業者画像
損益勝敗
515,752円 134勝81敗(勝率62.3%)
最低入金額最低取引額
10,000円500円

Bi-Winningランキング6位

Bi-Winning画像
損益勝敗
13,500円 10勝5敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

仮想通貨も分析出来るトレーディングビュー(TradingView)の使い方と攻略法

投稿 : 2023年3月24日 更新 : 2023年8月4日
仮想通貨も分析出来るトレーディングビュー(TradingView)の使い方と攻略法
お悩みぼーい
・トレーディングビューの使いかたを教えて
・攻略法も知りたいな

この記事では下記のお悩みを解決します。

記事の見どころ

  • トレーディングビューの使いかた
  • トレーディングビューを使った攻略法

分析をする時に役立つアイテムとしてMT5使ってる方も多いですよね?

当サイトでもMT5使って攻略法の紹介をしてますが、実はもう1つおすすめの分析ツールがあるんです。

それはトレーディングビュー(TradingView)です。

トレーディングビュー(TradingView)は仮想通貨や色々な銘柄の分析ができるので、トレーダーに人気があります。

トレーディングビュー(TradingView)について設定の仕方や使い方をこの記事では紹介してるのでぜひ参考にしてみてください。

補足 ≪経歴と実績≫

パンくん
以下の経歴を持っている僕が先生に鍛えられながら解説します。
先生
バイナリーオプション初心者でも分かりやすく解説してるので是非参考にしてみてください。
  • 投資歴9年
  • 主に1時間以内の取引がメイン
  • 今までの利益額850万円以上
  • バイナリーの他に仮想通貨(暗号通貨)にも手を出す

トレーディングビューとは?

トレーディングビュー(TradingView)はPCはもちろん、スマホから分析しやすく、愛用されている方が多いツールです。

そして仮想通貨の分析が出来るのが魅力的です。そのほかにも株式や金などの分析もできるなど機能が豊富です。

MT5には無い、仮想通貨の分析が出来るため、ビットコインの動きを見る時は個人的にトレーディングビュー(TradingView)を使ってます。


トレーディングビューをインストール&設定

まずトレーディングビュー(TradingView)をインストールと設定をしましょう。

流れとして①『インストール』②『口座開設』ですね。あとは簡単にチャートの見方も紹介したいと思います。

では早速インストールをしましょう。


インストール

PCからトレーディングビュー(TradingView)を利用する場合、インストールの必要はありません。

トレーディングビュー(TradingView)の公式サイトにアクセスするだけで使用する事が出来ます。

トレーディングビュー スマホアプリ インストール

スマホからトレーディングビュー(TradingView)を利用する場合、App StoreやGoogleplayから『トレーディングビュー』と検索すると上記のような表示があるので、ここからインストールしましょう。


新規口座開設

次は口座開設方法です。

口座開設はしなくてもトレーディングビュー(TradingView)の利用が出来ますが、口座を作らない状態だとチャートを開くたびにインジケーターの設定やローソク足の設定などする必要かあります。

フォルトで使ってる方は不便はないと思いますが、決まったインジケーターを使ったり、ローソク足の色を変えたいという方は口座開設をしておくと便利なのでおすすめです。

トレーディングビュー PC 口座開設

PCから口座開設する方法は右上にある『始めましょう』をクリックします。

トレーディングビュー PC 口座開設

次に『登録』をクリックします。

トレーディングビュー PC 口座開設

トレーディングビュー(TradingView)ではGoogleやフェイスブックなどのアカウントを利用して口座開設をする事が可能です。

もしアカウントを持っている方はこちらの方法を利用して口座開設するほうが便利なのでおすすめです。

アカウントを持っていない方は『Eメール』をクリックして口座開設します。

トレーディングビュー PC 口座開設

ユーザー名』『Eメール』『パスワード』を記入してアカウントを作成しましょう。

トレーディングビュー スマホ 口座開設

スマホアプリから口座開設する方法は右下にある『メニュー』をタップします。

トレーディングビュー スマホ 口座開設

無料お試しを開始』をタップします。

トレーディングビュー スマホ 口座開設

トレーディングビュー(TradingView)ではGoogleやフェイスブックなどのアカウントを利用して口座開設をする事が可能です。

もしアカウントを持っている方はこちらの方法を利用して口座開設するほうが便利なのでおすすめです。

アカウントを持っていない方は『Eメール』をタップして口座開設します。

トレーディングビュー スマホ 口座開設

ユーザー名』『Eメール』『パスワード』を記入してアカウントを作成しましょう。


チャートの見方

次はチャートの見方です。トレーディングビュー(TradingView)は色々と機能があるので、ここではよく使う機能など簡単に紹介したいと思います。

トレーディングビュー PC チャート

PCからチャートを見る場合はメニュー内にある『プロダクト』→『チャート』をクリックします。

トレーディングビュー PC チャート

チャートが表示されます。

まず①の上メニューは分析によく使う項目です。

①のメニューでは・・・。

・銘柄の選択

・ローソク足の時間設定

・ライン線やローソク足などの表示設定

・インジケーターの設定

などの設定が可能です。

②のメニューでは・・・。

・トレンドラインなどの補助線

・テキストや矢印の入れ込み

・エリオット波動などの補助線

・拡大、縮小

などの設定が可能です。

スマホからチャートを見る場合はメニュー内にある『チャート』をタップすると表示されます。

トレーディングビュー スマホ チャート

ここでは銘柄の選択、ローソク足の時間設定が出来ます。

そして①のメニューは分析によく使う項目です。

トレーディングビュー スマホ チャート

①のメニューでは・・・。

・インジケーターの設定

などの設定が可能です。

トレーディングビュー スマホ チャート

②のメニューでは・・・。

・トレンドラインなどの補助線

・テキストや矢印の入れ込み

・エリオット波動などの補助線

などの設定が可能です。

これで分析をする準備が整いました。

次はインジケーターの設定について説明します。


よく使うインジケーターを設定

ちなみにインジケーターは数多く存在してますが、基本的に使うインジケーターって決まってる方って多いと思います。

先生
ここではよく使われる「移動平均線」「RSI」「MACD」の設定について説明するね。

移動平均線

ではまず移動平均線の設定について説明します。

トレーディングビュー 移動平均線 設定 PC

PCから移動平均線の設定をする際は『インジケーター』をクリックすると上記のような表示が出てきます。

検索画面が出るので『EMA』と記入すると検索結果が出ます。

トレーディングビュー 移動平均線 設定 PC

EMA(指数移動平均線)』をクリックすると移動平均線が表示されます。

右上の×印をクリックすると取引画面に戻ます。

先生
「単純移動平均線」がよく使われるけど、「指数移動平均線」のほうがおすすめ!!

指数移動平均線の方が単純移動平均線と比べて、直近の動きに対して敏感に動くため指数移動平均線のほうがおすすめです。

トレーディングビュー 移動平均線 設定 PC

次に期間など表示の内容を変更する方法です。

赤で囲った部分をマウスオーバーすると上記のような表示が出るので、赤矢印で示した『歯車アイコン』をクリックしましょう。

トレーディングビュー 移動平均線 設定 PC

パラメーター内にある『期間』で期間の変更が可能です。

移動平均線の場合はどんな分析をするかで期間が変わるので、用途に合わせて変更しましょう。

線の太さや色の変更はスタイルから変更が可能です。

スマホからインジケーターを設定する方法は、下にある『+』→『インジケーター』をタップすると検索画面が表示されます。

トレーディングビュー 移動平均線 設定 スマホ

EMA』と記入しましょう。

トレーディングビュー 移動平均線 設定 スマホ

EMA(指数移動平均線)』をタップすると移動平均線が表示されます。

右上の×印をタップすると取引画面に戻ます。

先生
「単純移動平均線」がよく使われるけど、「指数移動平均線」のほうがおすすめ!!

指数移動平均線の方が単純移動平均線と比べて、直近の動きに対して敏感に動くため指数移動平均線のほうがおすすめです。

トレーディングビュー 移動平均線 設定 スマホ

期間の変更などを次は行います。

赤で囲った部分をタップすると上記のような表示が出るので、赤矢印で示した『歯車アイコン』をタップしましょう。

トレーディングビュー 移動平均線 設定 スマホ

パラメーター内にある『期間』で期間の変更が可能です。

移動平均線の場合はどんな分析をするかで期間が変わるので、用途に合わせて変更しましょう。

線の太さや色の変更はスタイルから変更が可能です。


RSI

トレーディングビュー RSI 設定 PC

PCからRSIの設定をする際は『インジケーター』をクリックすると検索画面が出るので『RSI』と記入すると検索結果が出ます。

RSI(相対力指数)』をクリックするとRSIが表示されます。

右上の×印をクリックすると取引画面に戻ます。

トレーディングビュー RSI 設定 PC

次に期間など表示の内容を変更する方法です。

赤で囲った部分をマウスオーバーすると上記のような表示が出るので、赤矢印で示した『歯車アイコン』をクリックしましょう。

トレーディングビュー RSI 設定 PC

パラメーター内にある『期間』で期間の変更が可能です。

RSIの期間は『14』なので変更の必要はありません。

トレーディングビュー RSI 設定 PC

そして黄色線は不要なので、上記の画像のようにチェックを外して『OK』をクリックすれば設定完了です。

スマホからインジケーターを設定する方法は、下にある『+』→『インジケーター』をタップすると検索画面が表示されます。

トレーディングビュー RSI 設定 スマホ

RSI』と記入すると検索一覧が表示されるので、『RSI(相対力指数)』をタップするとRSIが表示されます。

右上の×印をタップすると取引画面に戻ます。

トレーディングビュー RSI 設定 スマホ

期間の変更などを次は行います。

赤で囲った部分をタップすると上記のような表示が出るので、赤矢印で示した『歯車アイコン』をタップしましょう。

トレーディングビュー RSI 設定 スマホ

パラメーター内にある『期間』で期間の変更が可能です。

RSIの期間は『14』なので変更の必要はありません。

トレーディングビュー RSI 設定 スマホ

そして黄色線は不要なので、上記の画像のようにチェックを外して『OK』をタップすれば設定完了です。


MACD

トレーディングビュー MACD 設定 PC

PCからRSIの設定をする際は『インジケーター』をクリックすると検索画面が出るので『MACD』と記入すると検索結果が出ます。

MACD(移動平均収束拡散)』をクリックするとMACDが表示されます。

右上の×印をクリックすると取引画面に戻ます。

トレーディングビュー MACD 設定 PC

次に期間など表示の内容を変更する方法です。

赤で囲った部分をマウスオーバーすると上記のような表示が出るので、赤矢印で示した『歯車アイコン』をクリックしましょう。

トレーディングビュー MACD 設定 PC

パラメーター内にある『期間』で期間の変更が可能です。

MACDの期間は『12』と『26』なので変更の必要はありません。

トレーディングビュー MACD 設定 PC

ちなみにMACDの表示を見やすくするため『』から変更します。

ヒストグラムの『チェックを外し』、MACDの項目の横アイコンをクリックして『棒グラフ』に変更し、『OK』をクリックすれば設定完了です。

スマホからインジケーターを設定する方法は、下にある『+』→『インジケーター』をタップすると検索画面が表示されます。

トレーディングビュー MACD 設定 スマホ

MACD』と記入すると検索一覧が表示されるので、『MACD(移動平均収束拡散)』をタップするとMACDが表示されます。

右上の×印をタップすると取引画面に戻ます。

トレーディングビュー MACD 設定 スマホ

期間の変更などを次は行います。

赤で囲った部分をタップすると上記のような表示が出るので、赤矢印で示した『歯車アイコン』をタップしましょう。

トレーディングビュー MACD 設定 スマホ

パラメーター内にある『期間』で期間の変更が可能です。

MACDの期間は『12』と『26』なので変更の必要はありません。

トレーディングビュー MACD 設定 スマホ

ちなみにMACDの表示を見やすくするため『』から変更します。

ヒストグラムの『チェックを外し』、MACDの項目の横アイコンをクリックして『棒グラフ』に変更し、『OK』をタップすれば設定完了です。


トレーディングビューには有料版もあるが無料版でも十分

ここまでトレーディングビュー(TradingView)の使い方について紹介しましたが、実はトレーディングビュー(TradingView)は無料版と有料版があります。

トレーディングビュー 有料版

【tradingview有料版】

Pro : 14.95ドル

Pro+ : 29.95ドル

Premium : 59.95ドル

有料版も3種類あり、金額が高いほど受けられるサービスが多くなります。

色々とあり、違いが分かりにくいので、簡単に項目別に下記で比較してみました。

無料ProPro+Premium
インジの表示数1025
同時表示チャート数
チャートの保存数××10無限
先生
重視したいのが、インジケーターの表示数と同時に表示出来るチャート数です。先生的に一番気にする項目!!
パンくん
僕はインジケーターを同時に3つくらい出すので、無料でも十分です。

ちょっと分析をかじってる方にとって有料版のメリットは広告が出ない(※無料では広告が出ます)事と、インジケーターの表示数の豊富さかなと感じててます。

あとはMT5に慣れてるため、同時に表示出来るチャートが1つたけなのは不便を感じますが、無料版でも十分分析が出来るので、まず無料版を試して、不便を感じたら有料版への移行を考えればいいかなと思います。


初心者におすすめ!総合評価業者ランキング

ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。

そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。

ザオプション(theoption) ランキング1位

ザオプションの業者画像
損益勝敗
630,487円 72勝43敗(勝率62.6%)
最低入金額最低取引額
5,000円1,000円

ゼン・トレーダー(zentrader)ランキング2位

ゼン・トレーダー画像
損益勝敗
360,450円 105勝65敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

Exnova(エクスノバ) ランキング3位

Exnova(エクスノバ)画像
損益勝敗
9,800円 5勝2敗(71.42%)
最低入金額最低取引額
10ドル1ドル

ブビンガバイナリー(Bubinga) ランキング4位

ブビンガバイナリー画像
損益勝敗
19,850円 12勝9敗(57.14%)
最低入金額最低取引額
1,500円100円

ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS) ランキング5位

ファイブスターズマーケッツ業者画像
損益勝敗
515,752円 134勝81敗(勝率62.3%)
最低入金額最低取引額
10,000円500円

Bi-Winningランキング6位

Bi-Winning画像
損益勝敗
13,500円 10勝5敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

バイナリー初心者でも分かる!一目均衡表(雲)を使った分析方法

投稿 : 2018年7月24日 更新 : 2025年6月4日
パンくん
先生!!一目均衡表の使い方が分かりません。バイナリーオプションで使える攻略法を教えてください。
先生
一目均衡表はバイナリーオプション初心者向きのインジケーターだから攻略法を覚えて損はないよ!!
  • 一目均衡表を使った攻略法

一目均衡表とは?

● 一目均衡表
価格の均衡状態を捉えるトレンド系のテクニカル指標(インジケーター)の事で「基準線」「転換線」「遅行スパン」「先行スパン1」「先行スパン2」の5本の線で成り立っています。
先生
一目均衡表は15分~1時間のような長期取引におすすめのテクニカル指標(インジケーター)だよ。
一目均衡表 雲

上記の画像はMT4を利用して一目均衡表を表示させたものです。

先行スパン1過去26日間の高値と安値の中間値
(26日間の高値 + 26日間の安値)÷ 2
先行スパン2過去9日間の高値と安値の中間値
(9日間の高値 + 9日間の安値)÷ 2
遅行スパン基準線と転換線の中間値を26日先に記入したもの
「(基準線 + 転換線)÷ 2」 を26日先に記入
基準線52日間の高値と安値の中間値を26日先に記入したもの
「(52日間の高値 + 52日間の安値)÷ 2」を26日先に記入
転換線当日の終値を26日先にさかのぼって記入

MT4で一目均衡表を表示させる方法

MT4を利用して一目均衡表を表示させる方法はとても簡単!

MT4を使って一目均衡表を表示させる方法

MT4の右上にあるインディケータリスト(赤で囲ったプラス部分)をクリックすると一覧が表示されるのでここで「Ichimoku Kinko Hyo」をクリックします。

MT4を使って一目均衡表を表示させる方法

先行スパン1(雲の上昇)や先行スパン2(雲の下降)や転換線や基準線や遅行スパンの線の色などを設定する画面が表示させるので自分好みにカスタマイズしてみてください。

先生
先行スパン1(雲の上昇)、先行スパン2(雲の下降)、転換線、基準線、遅行スパンの線の色などは設定画面で自分好みにカスタマイズする事も出来るよ。

設定したら「OK」をクリックすれば一目均衡表が表示されます。


雲を使って一目でトレンドを見分ける方法

● 雲
先行スパン1と先行スパン2の線交わってできた空間の事です。雲の位置を見るだけで初心者でも現在のトレンドを読み取る事が出来ます。得に難しい分析方法ではないので、覚えておくと取引を優位に進める事が出来るので覚えておくと便利でしょう
雲を使って一目でトレンドを見分ける方法

[現在のレートの事を飛行機と例えられ、この雲と飛行機の位置がトレンドの見つけ方に役立つ!]

・雲が現在のレートよりも下にある場合は雲よりも下がる事もなく上昇するイメージ
上昇トレンド

・雲が現在のレートよりも上にある場合は上昇出来ずに下降した状態になってるイメージ
下降トレンド

そして雲の厚みもトレンドを見る為に大切な要素です。

例えば飛行機が雲の下にあり雲の厚みがある時は雲を抜けて下降するのも一苦労です。その反対で雲の厚みが薄い時は雲を抜けるのも楽ですね。相場も同じです。

雲が厚い場合は雲に跳ね返されて上昇または下降を維持しますが、雲が薄い場合は簡単に突き抜けて転換し上昇または下降をする可能性が高くなるので、雲の厚みも確認しておくといいでしょう。

・雲が厚い場合は雲を突き抜けて転換するのも苦労するイメージ
雲に跳ね返されて転換せずにトレンドに従い上昇または下降する

・雲が薄い場合は雲を突き抜けて転換するのが簡単なイメージ
雲に跳ね返される事もなく上昇または下降して転換する可能性が高い


雲だけじゃなく基準線と転換線を見てトレンドを見るとより確実に分析できる

上記でも説明しましたが、一目均衡表を表示させると基準線と転換線というものが表示されます。この2つの線の位置関係でもトレンドを発見する事が出来ます。

基準線と転換線を見てトレンドを見る

・転換線が基準線よりも上にある場合
上昇トレンドの傾向がある

・基準線が転換線よりも上にある場合
下降トレンドの傾向がある

また転換線と基準線が交差しクロスした状態の事を『ゴールデンクロス』または『デッドクロス』と言い、トレンドの転換を見るのに役立つ為一目均衡表を表示させる事でトレンドや転換のタイミングを知る事が出来る為覚えておくといいでしょう。

一目均衡表だけ見れば完璧な分析というわけではないので注意しよう

これは一目均衡表だけに言える事ではありませんが一目均衡表は役立つ分析方法ですが、一目均衡表だけ使って分析すれば完璧という事はありません。

色々な分析方法を並行して使用する事でより確実に相場を予想し取引に役立たせる事が出来るので、一目均衡表を使用する際はローソク足やMACDなども並行して使用しましょう。

そしてペイアウト率が高い業者を選ぶ事でより多くの利益を獲得する事が出来るので利益重視の方には得にザオプションがおすすめ。

しかも最低入金額が5,000円からと他の業者よりも資金的に負担がなくしかも出金申請当日に出金が完了するなど出金トラブルがない事で人気がある業者なので、業者選びに悩まれた場合は是非参考にしてみてください。

ザオプション(theoption)

最大3.00倍のペイアウトでハイリターンが期待出来る事や最低入金額5,000円と低予算で取引が出来るなどバイナリーオプション初心者におすすめの業者。

ザオプションの業者画像
最低入金額最低取引額ペイアウト通貨数
5,000円1,000円最大3.00倍14通貨
出金方法最低出金額出金条件出金反映日数
入金方法と同じ5,000円なし最短3日

初心者におすすめ!総合評価業者ランキング

ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。

そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。

ザオプション(theoption) ランキング1位

ザオプションの業者画像
損益勝敗
630,487円 72勝43敗(勝率62.6%)
最低入金額最低取引額
5,000円1,000円

ゼン・トレーダー(zentrader)ランキング2位

ゼン・トレーダー画像
損益勝敗
360,450円 105勝65敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

Exnova(エクスノバ) ランキング3位

Exnova(エクスノバ)画像
損益勝敗
9,800円 5勝2敗(71.42%)
最低入金額最低取引額
10ドル1ドル

ブビンガバイナリー(Bubinga) ランキング4位

ブビンガバイナリー画像
損益勝敗
19,850円 12勝9敗(57.14%)
最低入金額最低取引額
1,500円100円

ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS) ランキング5位

ファイブスターズマーケッツ業者画像
損益勝敗
515,752円 134勝81敗(勝率62.3%)
最低入金額最低取引額
10,000円500円

Bi-Winningランキング6位

Bi-Winning画像
損益勝敗
13,500円 10勝5敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

ザオプションで勝てない!バイナリーオプション初心者でも勝てるような攻略法教えて

投稿 : 2018年4月19日 更新 : 2025年6月25日

いいともー。まずはそもそもどうしてザオプションで勝てないのかその理由を確認してからバイナリーオプション初心者でも勝てるような攻略法を説明するね。

ザオプション 攻略法

ザオプションで勝てない理由

ではザオプション(theoption)で勝てない理由は何か?それは購入タイミングが間違ってる可能性が高いね。

つまりザオプション(theoption)にも勝ちやすい時間帯が存在するということだ。ではザオプション(theoption)の勝ちやすい時間帯はいつかというと下記の画像を見てごらん。

ザオプションで勝ちやすい時間帯

東京市場がオープンする8時~9時 (※冬時間は9時~10時)
ロンドン市場がオープンする16時~17時 (※冬時間は17時~18時)
ニューヨーク市場がオープンする22時~23時 (※冬時間は23時~0時)

└ 3月から10月まで夏時間で11月から2月までが冬時間が適用。

つまりそれぞれの市場がオープンする時間帯がもっとも動くという事だね。

あと経済指標発表後は為替が動くから勝ちやすい傾向がある。そういうタイミングを狙って取引をするとバイナリーオプション初心者でも勝てるよ。


バイナリーオプション初心者でも勝てるような攻略法

では本題であるバイナリーオプション初心者でも勝てるような攻略法は何かというと、市場がオープンする時間帯経済指標発表後を狙って取引をする事だ。

攻略法と呼べるものではないけど、MT4などの分析ツールを使わずに為替が動く方向を予想できて、しかも簡単。こんな裏技を攻略法と呼ばないのは勿体ないよ。

とくに経済指標発表後は為替予想がしやすくバイナリーオブション初心者でも利益が出せるのでおすすめ。

● 経済指標発表を利用して取引をするポイント
前回の結果と市場予想が出ている指標で、アメリカ・EU、イギリス、ドイツ、日本の経済指標発表は為替に与える影響が大きいからおすすめです。

実際に経済指標発表後に取引検証をしてみたけど楽勝だった

ザオプション デスクトップアプリ 経済指標取引

ザオプションで経済指標発表後に取引!分析なしで勝てるコツ発見で紹介したようにバイナリーオプション初心者のパンくんでも分析しなくても楽に勝てたし、結構これおすすめな攻略法だと思うよ。

まぁ本当にMT4など使って分析をしながら取引をするのがベストだけど、とくに経済指標発表後は為替に与える影響が大きいし、市場がオープンする時間帯は取引量が多くなり為替予想がしやすいから真似して取引をするザオプション(theoption)で勝てないと嘆いいる人にも役立つよ。きっと。

ザオプション(theoption)

最大3.00倍のペイアウトでハイリターンが期待出来る事や最低入金額5,000円と低予算で取引が出来るなどバイナリーオプション初心者におすすめの業者。

ザオプションの業者画像
最低入金額最低取引額ペイアウト通貨数
5,000円1,000円最大3.00倍14通貨
出金方法最低出金額出金条件出金反映日数
入金方法と同じ5,000円なし最短3日

初心者におすすめ!総合評価業者ランキング

ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。

そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。

ザオプション(theoption) ランキング1位

ザオプションの業者画像
損益勝敗
630,487円 72勝43敗(勝率62.6%)
最低入金額最低取引額
5,000円1,000円

ゼン・トレーダー(zentrader)ランキング2位

ゼン・トレーダー画像
損益勝敗
360,450円 105勝65敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

Exnova(エクスノバ) ランキング3位

Exnova(エクスノバ)画像
損益勝敗
9,800円 5勝2敗(71.42%)
最低入金額最低取引額
10ドル1ドル

ブビンガバイナリー(Bubinga) ランキング4位

ブビンガバイナリー画像
損益勝敗
19,850円 12勝9敗(57.14%)
最低入金額最低取引額
1,500円100円

ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS) ランキング5位

ファイブスターズマーケッツ業者画像
損益勝敗
515,752円 134勝81敗(勝率62.3%)
最低入金額最低取引額
10,000円500円

Bi-Winningランキング6位

Bi-Winning画像
損益勝敗
13,500円 10勝5敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

MT4を使ってMACDを表示させる方法を教えてください

投稿 : 2018年4月10日 更新 : 2025年6月4日
qa-main

MT4を使ってMACDを表示させる方法を教えてください。

いいよ。じゃあ下記で実際に操作しながらMACDを表示させる方法を紹介してるから参考にするといいよ。

MT4を使ってMACDを表示させる方法

MT4 MACDを表示させる方法

MT4を開いたら右上に「プラスアイコン」▶「オシレーター」▶「MACD」をクリック。

MT4 MACDを表示させる方法

パラメータが表示されるからここでMACDの設定をしよう。

  • メイン:デフォルトのままでも大丈夫だし、変更したかったら変更してもいい。
  • シグナル:デフォルトのままでも大丈夫だし、変更したかったら変更してもいい。

内容を確認して問題がなければ「OK」をクリックするとMACDが表示されるよ。

MT4 MACDを表示させる方法

はい。これでMT4を使ってMACDを表示させる方法の紹介終わり。簡単だっただろう?

ちなみにMACDは順張りにおすすめなんだ。とくに一目均衡表と併用して使うのがおすすめ。取引をするときは参考にしてみてね。

下記の関連記事ではMT4とは何かダウンロードの仕方など基本情報を初心者でも分かるように説明してるから合わせて確認してみるといいよ。

【関連記事】
初心者でも分かりやすいMT4(MT5)の基本情報まとめ

ザオプション(theoption)

最大3.00倍のペイアウトでハイリターンが期待出来る事や最低入金額5,000円と低予算で取引が出来るなどバイナリーオプション初心者におすすめの業者。

ザオプションの業者画像
最低入金額最低取引額ペイアウト通貨数
5,000円1,000円最大3.00倍14通貨
出金方法最低出金額出金条件出金反映日数
入金方法と同じ5,000円なし最短3日

初心者におすすめ!総合評価業者ランキング

ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。

そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。

ザオプション(theoption) ランキング1位

ザオプションの業者画像
損益勝敗
630,487円 72勝43敗(勝率62.6%)
最低入金額最低取引額
5,000円1,000円

ゼン・トレーダー(zentrader)ランキング2位

ゼン・トレーダー画像
損益勝敗
360,450円 105勝65敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

Exnova(エクスノバ) ランキング3位

Exnova(エクスノバ)画像
損益勝敗
9,800円 5勝2敗(71.42%)
最低入金額最低取引額
10ドル1ドル

ブビンガバイナリー(Bubinga) ランキング4位

ブビンガバイナリー画像
損益勝敗
19,850円 12勝9敗(57.14%)
最低入金額最低取引額
1,500円100円

ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS) ランキング5位

ファイブスターズマーケッツ業者画像
損益勝敗
515,752円 134勝81敗(勝率62.3%)
最低入金額最低取引額
10,000円500円

Bi-Winningランキング6位

Bi-Winning画像
損益勝敗
13,500円 10勝5敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

ザオプション(theoption)のデスクトップアプリの使い方を教えて

投稿 : 2018年3月14日 更新 : 2020年5月22日
qa-main

ザオプション(theoption)のデスクトップアプリの使い方を教えてください。ついでに分析ツールを表示させる方法も教えてほしいな。

じゃあ使い方や画面の見方、分析ツールを表示させる方法を教えるから参考にしてね。


デスクトップアプリの基本情報はこちらから : ザオプション(theoption)のデスクトップアプリって何?

デスクトップアプリの使い方

ザオプション デスクトップアプリ

まずデスクトップアプリにログインすると上記のような表示が現れる。

ザオプション(theoption)のデスクトップアプリでは取引方法銘柄の選択取引フォーム分析ツールニュース取引履歴が表示される。

ザオプション デスクトップアプリ

そして画面右上にあるアイコンをクリックすると表示画面数を設定できるから、自分のと取引スタイルに合わせて表示しながら取引をするといいよ。


デスクトップアプリで取引するには?

ザオプション デスクトップアプリ 取引方法

① 取引方法 ・・・ HIGH/LOW、スプレッドHIGH/LOW、短期、スプレッド短期から選択
② 取引銘柄 ・・・ 銘柄の中から選択
③ 取引時間 ・・・ 表示されている時間の中から選択
④ 表示内容 ・・・ ローソク足、ライン足から表示内容を選択
⑤ 表示時間 ・・・ ローソク足やライン足を表示させる時間の選択(1分足や3分足など)
⑥ ライン補助 ・・・ トレンドラインや水平線を表示させるならここで設定
⑦ インジケーター ・・・ ボリンジャーバンド、MACD、RSI、移動平均線などここで設定
⑧ HIGHかLOW ・・・ HIGHとLOWのどちらに動くか選択
⑨ 金額 ・・・ 取引額の設定。最低取引額は1,000円
⑩ 購入 ・・・ 決定ボタン


分析ツールを表示させる方法

下記で、分析ツール毎に表示させる方法を紹介するね。


移動平均線を表示させる方法

デスクトップアプリ ザオプション 移動平均線

インジケーター内にある移動平均線をクリックする。

デスクトップアプリ ザオプション 移動平均線

・Source → そのままでOK
・Periods → 14日間の範囲で表示がデフォルト。そのままでもOK
・Color → 好きな色に変えてもOK

上記で設定をしたらOKをクリック。

デスクトップアプリ ザオプション 移動平均線

ローソク足の上に移動平均線が表示されるよ。


MACDを表示させる方法

デスクトップアプリ ザオプション MACD

インジケーター内にあるMACDをクリックする。

デスクトップアプリ ザオプション MACD

・Symbol → そのままでOK
・Long cycle → そのままでもOK
・Short cycle → そのままでもOK
・Periods → 9日間の範囲で表示がデフォルト。そのままでもOK
・Color → 好きな色に変えてもOK

上記で設定をしたらOKをクリック。

デスクトップアプリ ザオプション MACD

MACDが表示されるよ。


RSIを表示させる方法

デスクトップアプリ ザオプション RSI

インジケーター内にあるRSIをクリックする。

デスクトップアプリ ザオプション RSI

・Source → そのままでOK
・Periods → 14日間の範囲で表示がデフォルト。そのままでもOK
・Color → 好きな色に変えてもOK

上記で設定をしたらOKをクリック。

デスクトップアプリ ザオプション RSI

RSIが表示されるよ。


ボリンジャーバンドを表示させる方法

デスクトップアプリ ザオプション ボリンジャーバンド

インジケーター内にあるボリンジャーバンドをクリックする。

デスクトップアプリ ザオプション ボリンジャーバンド

・Source → そのままでOK
・Periods → 14日間の範囲で表示がデフォルト。そのままでもOK
・Standard Dev → そのままでOK
・MT Type → そのままでOK
・Color → 好きな色に変えてもOK

上記で設定をしたらOKをクリック。

デスクトップアプリ ザオプション ボリンジャーバンド

ボリンジャーバンドが表示されるよ。

ザオプション(theoption)

最大3.00倍のペイアウトでハイリターンが期待出来る事や最低入金額5,000円と低予算で取引が出来るなどバイナリーオプション初心者におすすめの業者。

ザオプションの業者画像
最低入金額最低取引額ペイアウト通貨数
5,000円1,000円最大3.00倍14通貨
出金方法最低出金額出金条件出金反映日数
入金方法と同じ5,000円なし最短3日

初心者におすすめ!総合評価業者ランキング

ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。

そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。

ザオプション(theoption) ランキング1位

ザオプションの業者画像
損益勝敗
630,487円 72勝43敗(勝率62.6%)
最低入金額最低取引額
5,000円1,000円

ゼン・トレーダー(zentrader)ランキング2位

ゼン・トレーダー画像
損益勝敗
360,450円 105勝65敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

Exnova(エクスノバ) ランキング3位

Exnova(エクスノバ)画像
損益勝敗
9,800円 5勝2敗(71.42%)
最低入金額最低取引額
10ドル1ドル

ブビンガバイナリー(Bubinga) ランキング4位

ブビンガバイナリー画像
損益勝敗
19,850円 12勝9敗(57.14%)
最低入金額最低取引額
1,500円100円

ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS) ランキング5位

ファイブスターズマーケッツ業者画像
損益勝敗
515,752円 134勝81敗(勝率62.3%)
最低入金額最低取引額
10,000円500円

Bi-Winningランキング6位

Bi-Winning画像
損益勝敗
13,500円 10勝5敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

これだけで勝てる!!バイナリーで役立つ3つのテクニカル分析

投稿 : 2016年7月5日 更新 : 2020年1月9日

バイナリーオプションで取引をする上で役立つのがテクニカル分析です。しかしテクニカル分析ってとても難しいイメージがありますよね?でも安心してください。

これから紹介するテクニカル分析はバイナリーオプション初心者でも簡単に真似できる役立つ分析方法なので、とてもおすすめ!!

雲を使って現在のトレンド(方向)を確認する方法

パイナリーオプションで取引をするために一番最初に覚えた分析方法が雲を使ったトレンドの見方です。トレンドとは相場の方向で今上昇してるのか下降しているのか確認する事はバイナリーオプションの基本中の基本です。

その雲を使った分析方法は一目均衡表を使うのですが、一目でどちらの方向に進んでるのか分かるので、初心者向きの分析方法と言えます。

KUMO

上記の画像のように雲よりもローソク足が上にある場合は上昇トレンドで、雲よりもローソク足が下にある場合は下降トレンドになっていると判断出来るので、とても分かり易いですよね?


【関連記事】 : 一目均衡表を使った分析方法を覚えて取引に役立てよう

ゴールデンクロス・デッドクロスを利用して転換のタイミングや方向を把握する

まずバイナリーオプションで取引をする上で基本的な分析方法としてゴールデンクロス・デッドクロスが上げられます。

dead-golden-close

ゴールデンクロス・デッドクロスはMACDとシグナルが交差した時に出来るもので、一般的にはゴールデンクロスとデッドクロスが表示された時は方向性の転換が起こる可能性があると言われています。

つまりこの交差したら今まで上昇していたけど、下降するなど方向転換のタイミングが一目でわかりますし、クロスしてない時は同じ方向に進むという事なので、今上昇していれば『上昇する』と予想して購入すればいい事なので、特別難しい知識などは必要ありませんね?


【関連記事】 : ゴールデンクロスとデッドクロスを発見したら方向性の転換を疑え

ボリンジャーバンドで逆張りのタイミングを把握する

上記で説明したゴールデンクロス・デッドクロスは順張りで購入する方法でしたが、ボリンジャーバンドでは逆張りを狙って購入する分析方法です。

逆張りというのは名前の通り、今動いている方向と逆方向で購入する方法です。正直に言うと逆張りで購入する方法はバイナリーオプション初心者には難しい方法ですが、逆方向に進むタイミングを掴む事が出来れば逆張りでの購入も簡単にできます。

そしてそんな逆張りに役立つのが、ボリンジャーバンドです。

borinjaband-1

ボリンジャーバンドで確認する点は2箇所。ローソク足を囲むようにボリンジャーバンドが表示されているのでこのライン上にローソク足がぶつかった後に方向転換がおこなわれます。

つまりボリンジャーバンドとローソク足がぶつかっているタイミングを狙って購入すればいいのです。

しかしボリンジャーバンドの場合はだましシグナルが多く、ローソク足とボリンジャーバンドがぶつかってもなかなか方向転換せず、同じ方向に進む事があるので、ボリンジャーバンドとローソク足がぶつかったからと言って先走って購入するのはやめましょう。

もし方向転換があれば、急激に上昇(下のボリンジャーバンドの線にぶつかった場合)又は下降(上のボリンジャーバンドの線にぶつかった場合)するので、動きが合ってから購入すると失敗する可能性が低いので、タイミングをはかって購入する事を心掛けると損する事はないでしょう。

【関連記事】 : ボリンジャーバンドの騙しシグナルに惑わされずに勝てる方法


初心者におすすめ!総合評価業者ランキング

ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。

そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。

ザオプション(theoption) ランキング1位

ザオプションの業者画像
損益勝敗
630,487円 72勝43敗(勝率62.6%)
最低入金額最低取引額
5,000円1,000円

ゼン・トレーダー(zentrader)ランキング2位

ゼン・トレーダー画像
損益勝敗
360,450円 105勝65敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

Exnova(エクスノバ) ランキング3位

Exnova(エクスノバ)画像
損益勝敗
9,800円 5勝2敗(71.42%)
最低入金額最低取引額
10ドル1ドル

ブビンガバイナリー(Bubinga) ランキング4位

ブビンガバイナリー画像
損益勝敗
19,850円 12勝9敗(57.14%)
最低入金額最低取引額
1,500円100円

ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS) ランキング5位

ファイブスターズマーケッツ業者画像
損益勝敗
515,752円 134勝81敗(勝率62.3%)
最低入金額最低取引額
10,000円500円

Bi-Winningランキング6位

Bi-Winning画像
損益勝敗
13,500円 10勝5敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

移動平均線を参考にして動きを読む方法を教えてください

投稿 : 2016年3月24日 更新 : 2025年6月25日
qa-main

先生~移動平均線ってあるじゃないですか~分析の基本って言われているけど移動平均線を参考にして動きを読む方法が分からないので教えてください。

パンくんは色々と分析を覚えたのにこんな簡単な移動平均線でトレンドを見る方法が分からないなんて先生はがっかりだよ。じゃあ今日は基礎中の基礎である移動平均線の事を勉強しよう。

まず移動平均線で見るトレンドの確認の仕方を覚えよう

移動平均線って言ってもピンとこない人がいるかもしれないけど、一目均衡表に表示されている線の事。

ichimokukinkouhyou-2

このサイトの一目均衡表を使った分析方法を覚えて取引に役立てようでも説明してるから細かい情報はここで説明を省くけど移動平均線でトレンドを判断するためには基準線と転換線の位置を確認する事が大事。

●上昇トレンドになってる可能性が高い動き
転換線が基準線よりも上に表示されている場合は上昇する可能性が高い
●下降トレンドになってる可能性が高い動き
転換線が基準線よりも下に表示されている場合は下降する可能性が高い

まぁこれはあくまでも目安としてこうなるのではという参考までにするといいかな。だって得にバイナリーオプションは急激な動きが表示されるし常に予想通りに動くとは限らないからね。

はい。次は実践!!動きがある時に移動平均線を見て順張りで購入してみよう

言葉で説明するよりも実践だ。と、いう事でハイローオーストラリア(Highlow-Australia)を利用して実際に移動平均線を見て順張りで購入してみよう。

20160324

これはMT4で表示したものだけど転換線(赤線)と基準線(青線)を見てみよう。転換線が基準線よりも下にあるから下降トレンドになってる可能性が高いと判断出来る。

ここで大事なのが移動平均線だけじゃなくてローソク足とかの動きも見る事。得にバイナリーオプションの場合は短期取引をするから急激に相場が動く事があるから、移動平均線で判断したとしても外れる場合だってあるし、ちゃんと今の状況を把握する事が大事!!

ローソク足を見ると右下を向いてるし下降していると言えるだろう。と、いう事でこれは下降トレンドになっていると判断出来るため順張りで購入するなら分かるよね?

はい。LOWになると判断出来ます。

20160324-1

後は購入するだけだけど購入する際も注意しなければいけない事があるよね。これは何度も言ってるけど、LOWで購入する場合は少し上がった時に購入するのがベスト。

まぁ急激に上昇又は下降したというタイミングでは様子を見てるうちに動きが止まる事があるからその時にすぐ購入したほうがいいと思うけど、通常購入する際はこんなちょっとした変化の時に購入すると勝ちやすいから実践するといいかもね。

20160324-2

これが今回の取引結果。予想通り下降して利益が出たね。今回はわりと動きがある時に購入したし、予想し易かったけど、たまには動きが読めない時がある。そんな時はむやみに手を出さない・様子を見るを守ってこれは勝てるという動きの時だ購入しよう。

と、まぁ移動平均線を利用して取引をしたわけだけど分かったかな?


初心者におすすめ!総合評価業者ランキング

ここでは実際に取引検証した中でパンくんが「 勝ちやすい」「 使いやすい」「 初心者向き」の3つのポイントと 損益を考慮して総合満足度が高い順にランキングにしてみました。

そしてパンくんが実際に取引検証して勝率が高い攻略法を業者別に出してるので、取引の参考にしてください。

ザオプション(theoption) ランキング1位

ザオプションの業者画像
損益勝敗
630,487円 72勝43敗(勝率62.6%)
最低入金額最低取引額
5,000円1,000円

ゼン・トレーダー(zentrader)ランキング2位

ゼン・トレーダー画像
損益勝敗
360,450円 105勝65敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円

Exnova(エクスノバ) ランキング3位

Exnova(エクスノバ)画像
損益勝敗
9,800円 5勝2敗(71.42%)
最低入金額最低取引額
10ドル1ドル

ブビンガバイナリー(Bubinga) ランキング4位

ブビンガバイナリー画像
損益勝敗
19,850円 12勝9敗(57.14%)
最低入金額最低取引額
1,500円100円

ファイブスターズマーケッツ(FIVE STARS MARKETS) ランキング5位

ファイブスターズマーケッツ業者画像
損益勝敗
515,752円 134勝81敗(勝率62.3%)
最低入金額最低取引額
10,000円500円

Bi-Winningランキング6位

Bi-Winning画像
損益勝敗
13,500円 10勝5敗(勝率61.7%)
最低入金額最低取引額
5,000円500円